スーパーハードワークサッカー

京都サンガF.C.の試合レビューが中心。たまに観戦記。

2018.6.30京都サンガF.C.アウェー甲府戦レビュー

 

皆さんこんにちは、ryuです。

 

最近サイドバックの選手が重要視されるようになって嬉しいです。

小学生の頃は地元の小学校のサッカーチームに所属しておりまして、左サイドバックでプレーしていました。あの頃は戦術なんかこれっぽっちも分かっておりませんでしたので、SHから受けたボールをウチには長身選手いなかったのにクロスを放り込んだり、点が欲しくてやみくもにオーバーラップしておりました。なので裏抜けの得意な相手選手がいると、ズバズバ裏のスペース通されてましたね。

 

 

さて、昔話は置いといて、今回は6/30に中銀スタジアムにて行われた試合を通して、サンガの守備組織の問題点について考察したいと思います。

 

引用www.youtube.com

 

こちらが試合のハイライトになります。

前半取り合った得点のみで1-1のドローとなったわけですが、後半はいつ点を取られていてもおかしくない状況でした。

やはり前半戦を終えてクリーンシートが無い状況ですので、守備時の状況について考えたいと思います。

 

この日のサンガは左から、宮城(180cm)-増川(191cm)-染谷(184cm)の重量級3バック。3人とも高さとフィジカル能力には優れるものの、ビルドアップ能力と裏抜けに対するケアに欠けるという似たような特徴を持っています。

WBには左に本多、右に石櫃。本多は今シーズンに入ってから自信を無くしているのかSHを追い抜いてのオーバーラップがほとんど見られないようになりました。そして相変わらずポジショニングの悪さは変わりません。(この試合の失点シーンにも絡んで)石櫃は本多とは逆にオーバーラップ大好き坊主なので、ビルドアップ時もタッチライン際のかなり高い位置にポジショニングしています。実際クロスも多いのですが、当然その空いたスペースを狙われているのも確かです。

対する甲府の攻撃陣はバホスのワントップ、その後ろに左に小塚、右にリンスをおいて、流動的にロングボールによる裏抜けを狙っているようでした。

 

 

失点シーンに繋がる島川から小塚へのパスのシーンの図がこちらです。

  

f:id:fulaneku:20180713153902p:plain

 

前半19分30秒前後のシーンなのですが、島川にボールが渡ったときにリンスがボールを受ける素振りをみせ、それに増川がついていきます。3CB+2WB=5DFでのライン形成していたのが、増川のみが上がったためにその後ろにスペースができ、そこに小塚が走りこみます。

ボールは少し外に逸れたので小塚はペナ外までダイアゴナルな動きをし、宮城と1対1の状況を作り出します。

その後ろでは増川と本多が湯澤をマークせず中途半端なポジショニングを取ったために湯澤がゴールライン際までスプリントします。

ぎりぎりで追いついた湯澤は中は見ていなかったと思いますが、バホスとリンスがいることは分かっていた為、グラウンダーでのクロスを上げます。

ニアにいたバホスには染谷がついていたため潰せましたが、リンスには福岡がすぐそばにいたにもかかわらず全くのボールウォッチャーになっていたため、またボールが来るぞという用意も怠り、結果的にそこにボールが渡り失点を喫してしまいました。

 

リンスはワントラップする余裕があったわけですからね。福岡は予測してなかったからといって転げるのではなく、相手に寄せてシュートコースを半分でもいいから消すべきです。でないと、清水はノーチャンスでしょう。

 

このように自陣深くをえぐられクロスから失点するシーンは、今シーズン幾度と無く見てきた光景です。クロスに限らず、CK等のセットプレーからも多くの失点を喫しています。

 

原因としては、守備時のポジショニングなどの原則、周囲の声掛けが少ないことによるものだと考えます。

 

特に染谷と増川のコンビがチグハグしている印象です。

染谷に関しては年々1対1の局面でぶち抜かれるシーンが多くなってきた印象で(大宮戦でのマテウスに対して等々。。。)、増川に関してはポジショニングが悪いので、相手の動きに対応できず勝手に転んで失点といったシーンがありました。

彼らが声を掛け合っているシーンというのをほとんど見ないですし、増川はもう少しベテランとして声を出せるのかと思ったらどうも一匹狼タイプのようです。先述したシーンでも、増川が上がる必要は無く、エスクデロへのマークの受け渡しでよかったと考えます。

染谷が増川にポジショニングの修正を指示し、勝手にDFラインを飛び出したり無理にボールを持ち運ぶ必要はないと言うべきです。

また、CK時に染谷増川両選手とも上がるのですが、染谷はまだしも増川は身長の割りに競り勝てていないので、後ろに残してカウンターに備えた方が良いと思います。(出来れば、もう少し走れる選手がCBがいたら。。。)

先日、清水より中国人DF呉少聡の期限付き移籍が発表されたので、若手の育成にもチャレンジしてほしいです。

 

また、中盤のアンカーの位置にはエスクデロが入っていましたが、彼は攻撃時には効果的なパスやボールキープでチャンスを作り出しますが、守備のときはお散歩してますからね。アンカーの位置で守備に戻らないと、DFとしてもちょっとつらい。ここ2年課題となっているゲームメーカー不在問題は続いているのです。。。仙頭にしろ望月にしろ守備のタスクが小さいのが問題で。やはり吉野のバランスの良さが効いていたわけです。

カセラス、エスクデロと抜けたわけですので、望月を入れるのか、仙頭を後ろに下げるのか、宮城をいれるのか気になるところです。

 

 

サンガの記事を書くとどうしてもネガティブなことばかりになってしまいますので、アウェー中心に実際にスタジアムに行って 、クラブごとの雰囲気をまたお伝えしていきます。

(7/25町田、8/11岐阜、9/1横浜 オールアウェー参戦予定)