スーパーハードワークサッカー

京都サンガF.C.の試合レビューが中心。たまに観戦記。

2019.07.27横浜F.マリノス VS マンチェスターシティ 雑感~デ・ブライネとスターリングのホットライン~

 

皆さんこんにちは、Ryu-Yです。

 

2019年7月27日に日産スタジアムにて行われた

 EURO JAPAN CUP 横浜F.マリノス VS マンチェスターシティ

 

を観に行ってきました。

 

試合開始1時間前くらいに新横浜駅に着いたのですが、普段のJリーグの試合ではあり得ない人の数。

チケットはほぼソールドアウト、スタジアムでの発表では6万5000人を超える観客が集まったようで、世界的ビッグクラブの注目度の高さが十分に感じられました。

 

f:id:fulaneku:20190728143624j:plain

 

 

f:id:fulaneku:20190728144040j:plain

 

マンチェスターシティ側のウォーミングアップは既に始まっていたのですが、ボールを使った動きよりも、各個人のフィジカルコンディションに重点を置いたメニューが多かった印象を受けました。普段のリーグ戦でのウォーミングアップを知りませんので憶測の域を出ませんが、アジアツアーではフィットネスレベルを落とさないことを優先していたのではないでしょうか。中国、香港そして日本と、移動と連戦でかなり疲労があったようですし。

 

プレミアリーグのビジネスライクな姿勢が選手にとって大きな負担となっていることは間違い無いので、日本に来てくれて嬉しい反面複雑な気持ちでもあります。

リーグ戦やCL前にケガしてはいけないですから。

 

 両チームのスタメンはこちら。

f:id:fulaneku:20190728150232p:plain

 

両チームとも現状のベストメンバー。

 

以下、雑感です。(シティ目線多め)

 

・Jリーグは8月から、欧州でも新シーズンから採用される新ルールに基づいたビルドアップ。両チームともゴールキックの際はペナルティエリア内に2人配置。キーパーに返してからすぐサイドに開くことでどちらかのスペースは空いてくる。

 

・マリノスは勇気をもってハイラインハイプレス。スターリングやサネの餌食になるかと思いきや、パク・イルギュの奮闘もあってかなり裏抜けに対して止められていた。これぞ現代型GK。

 

・給水タイムにウォーカーに対してペップが熱血指導。遠藤に対する守備に不満があった様子。攻撃面でもいつもの爆発的なスピードを見る回数は少なかった。

 

・シティの1得点目。ブラボがしっかり一番遠いところでスペースがあることが見えているのが素晴らしい。前から一番後ろまでが一つになって守備と攻撃がシームレスに繋がっている。これぞペップがサッカーを変えた根幹。

 

・シティの2得点目。デ・ブライネからスターリングのホットライン炸裂。デ・ブライネにはスルーパスのコースがすべて見えている。彼のドリブルも全てトラウマになりそう。

 

・マリノスはマルコス・ジュニオールが偽9番的に下りてきてボールを捌く動きをした時にシティも戸惑っていたようで捕まえられずにいた。ただ、彼が下りてきたポジションを誰が埋めるかという問題も。やっぱり、マルコスシステムでフリーマンなトップ下で見たいなあ。となるとCFがいなくなるんだが。

 

・シティズンのカモンシティチャントがよく聞こえていた。

 

・後半のオフサイドになった幻の3点目のシーンは「ディスイズザシティ」サイド攻略、ハーフスペース侵入、マイナスのクロスからシュートと、ペップシティが集約されていた。

 

・後半途中から入ったアンヘリーニョはなかなか面白かった。持ち運べるし。左SBはメンディが相変わらずなので、ジンチェンコの2番手という扱いなのだろうか。

 

・シティは来週にリヴァプールとコミュニティ・シールド、再来週にはリーグ戦開幕、冷静に考えて休養が少なすぎる。ペップ始めプレミアの監督たちが怒るのも頷ける。南米、アフリカ勢は合流して2週間弱で合わせなければいけないのか。近年のプレミアリーグは1つの負けが優勝するには命取りになるので、チームをフィットさせながらも勝たなければいけない難しさ。

 

日本でペップシティが観られる貴重な機会に行けて良かった。

次は是非ともマンチェスターで。

 

いや、まずはアンフィールドか。

(リヴァプールもまたいつか日本へ来てほしい)

 

 

では、また。